主な参加研修会、学会など
平成18年度 薬剤師治験コーディネーター養成研修会 治験コーディネーター養成フォローアップ研修会 ( 日本病院薬剤師会主催 ) 平成19年度 第 7回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 GCP研修会 ( 医薬品医療機器総合機構主催 ) アドバンストセミナー ( ファルマバレーセンター主催 ) 治験事務局セミナー ( 日本病院薬剤師会主催 )...
View Article経費
経費に関する申請書をまとめてダウンロードされる方はこちら(PDF)から » 治験経費算定明細書(PDF) » 治験薬研究経費ポイント算定表(医薬品)(PDF) » 治験薬管理費ポイント算定表(PDF)
View Article申請から契約までの流れ
» 下記表より、申請から契約までの流れ(PDF)をご覧頂けます。 書類名 治験 申請から契約までの流れ(PDF) 製造販売後調査 契約から入金までの流れ(PDF)
View Article治験ってどのようにおこなわれるの?
1.治験参加へのきっかけ 病院受診したとき、医師から治験についてのお話がある場合 治験への参加者募集のお知らせの掲示板やポスター、パンフレットなどを見て自分から問い合わせる場合 2.医師からの説明 医師から、治験についての「説明文書」を用いて、治験内容についての説明があります。 3.治験コーディネーター(CRC)からの説明の補助...
View Article治験とは?
治験とは、患者様にご協力いただき、開発中の薬の効果や安全性を調査し、厚生労働省から医薬品としての承認を得るために行う臨床試験のことです。 治験を実施するための規則を守りながら、安全性に十分注意しながら行われます。 また、参加される方の人権を最優先し、プライバシーを守っています。
View Article現在実施中の治験
疾患名 診療科 募集期間 糖尿病性末梢神経障害 内 科 H22年7月末まで 終了 糖尿病の患者様で足に痛み、しびれ、感覚が鈍くなる等の症状のある方を対象とした治験を終了しました。 《おかげさまで、定員を満たしましたので募集は終了させて戴きました。》 糖尿病性末梢神経障害 内 科 H24年9月~H26.3 終了...
View Articleスタッフ紹介
治験管理室(※治験事務局) ※は治験審査委員会事務局を兼ねる 室 長 松本 有司 医師(副院長 内科) 室 員 松下 久美 治験コーディネーター(薬剤科主任) 佐藤 晶彦 治験コーディネーター(薬剤師) 山本 朝海 治験コーディネーター(外来師長) 岡田 祐子 治験事務局員・治験コーディネーター 治験薬管理者 瀧 祐介 薬剤師(薬剤科長) 記録の保存責任者 松本 有司 医師(副院長 内科)...
View Articleご案内
当院では平成19年より静岡県治験ネットワークにワークに参加し治験を受託しています。 治験管理室では治験に関する窓口として事務局業務や患者様の対応、医師の補助、院内調整などを行っています。 治験の実施に関する基準に則り、倫理的で科学性、信頼性の高い治験の実施を目指しています。
View Article治験・製造販売後臨床試験などのダウンロード
申請書( 手順書 ・ 書式 ・契約書・覚書 ) *H31.1.1改訂 治験に係る手順書(SOP) » 菊川市立総合病院における治験に係る標準業務手順書 » 菊川市立総合病院治験審査委員会標準業務手順書 » 直接閲覧を伴うモニタリング・監査の受入れに関する標準業務手順書 治験に係る書式 下記表より統一書式(Word形式)でご覧頂けます。 書式番号 書式名 Word形式 書式1 履歴書 書式2...
View Article治験審査委員会
» 治験審査委員会【開催日】 ・ 毎月第3木曜日 » 治験審査委員会【次回開催予定日】 ・ 平成31年2月21日(木) » 治験審査委員会【会議の記録の概要】 平成24年度開催 第35回5月16日 第43回9月18日 平成28年度開催 第28回4月19日 第36回7月19日 第44回10月16日 第51回5月19日 第29回5月17日 第37回10月17日 第45回11月20日 第52回10月20日...
View Article